標準偏差 ― 2005年10月29日 02:21
最近ラッパを吹くのが楽しい。
特に難しい事をやってる訳じゃなく、単にスタンダードのメロディを一人で吹くだけなんだけど。
某疲労縁でバンド演奏を頼まれて、その為に、久しぶりにスタンダードのメロディを練習している訳です。
伴奏無しで、スタンダード本の端から吹いて行くんだけど、、、知らん間にちょっとC譜に強くなったなぁ。。。ってニンマリ。
セッションでも譜面を余り見ないで適当にやってたりするんで、結構発見があります。
この譜面のメロディはおかしい! こうでしょって鉛筆で修正。
この曲、こんなメロディだったっけ? この曲知らん。。。とか。
いつものスタンダード本のメロディがいいかげんで、結構ムカつくが。
実は「A列車で行こう」が余り好きじゃなくて、キチンとやってきてなかったんだけど、今、その気になって復習すると、なんだ簡単じゃん。。。
今度、スタンダード本の端から順にやってくバンドをやりたいね。
特に難しい事をやってる訳じゃなく、単にスタンダードのメロディを一人で吹くだけなんだけど。
某疲労縁でバンド演奏を頼まれて、その為に、久しぶりにスタンダードのメロディを練習している訳です。
伴奏無しで、スタンダード本の端から吹いて行くんだけど、、、知らん間にちょっとC譜に強くなったなぁ。。。ってニンマリ。
セッションでも譜面を余り見ないで適当にやってたりするんで、結構発見があります。
この譜面のメロディはおかしい! こうでしょって鉛筆で修正。
この曲、こんなメロディだったっけ? この曲知らん。。。とか。
いつものスタンダード本のメロディがいいかげんで、結構ムカつくが。
実は「A列車で行こう」が余り好きじゃなくて、キチンとやってきてなかったんだけど、今、その気になって復習すると、なんだ簡単じゃん。。。
今度、スタンダード本の端から順にやってくバンドをやりたいね。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nazo-meki.asablo.jp/blog/2005/10/29/123264/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。